秋の味覚3種で 新蓮根と銀杏の塩きんぴら

新れんこんが綺麗で美味しそうで、秋の食材同士で合わせてみましたよ♡

白とピンクと緑の色が綺麗なので、邪魔しないように味付けはお塩。
とは言え塩炒りも何なので、塩きんぴらにしました。
れんこんのシャキシャキ感と、でも新れんこんだからもっちり感もありつつ、銀杏の苦味がアクセントに!
やばい!これはおつまみにももってこいのメニューだわ。

自画自賛はこのくらいにして先進みましょう。
(基本的に料理中は旨い!天才か!とか言いながらやってますw)

秋の味覚3種で 新蓮根と銀杏の塩きんぴら

IMG_6773

材料

材料(小鉢で4人前くらい)
 蓮根              皮剥いて170グラム位
 銀杏              適量(今回は35粒位) 
 かきのもと(もって菊でも)    適量
調味料
 水               大3
 酒               大2
 みりん             大1
 顆粒出汁            小1/2
 塩               小1/2

作り方

銀杏の皮をむきます。
れんこんは皮をむいて2㎜くらいにスライスして水に浸けます。
かきのもと(菊)花びらだけむしっておきます。
すごく少なくなるので、多めで大丈夫。

フライパンに油を敷いて熱したられんこんを炒めます。

IMG_6769
透明になってきたら、塩以外の調味料と銀杏を入れます。中火に。
1分くらいしたら塩を入れます。
水分が無くなってきたら菊を入れます。

IMG_6770
炒って、水分が無くなったら完成です♪

あっという間。

それでは板ママポイント

板ママメモ その1

銀杏の剥き方なんですが、今は茶封筒に入れてレンジでチンっていう方法とかもあるんですよね。
私は前に温泉卵はレンジで作れるって聞いて爆発させてからそういうの怖くって・・・・。
今回はそのまんまフライパンで乾煎りしてから冷めてからペンチで開けました。

IMG_6768
それを水の中に入れて、薄皮剥きました。
銀杏ってとってもご家庭向きじゃないですよね~。大変。

板ママメモ その2

思ったよりちょっと弱めの火で大丈夫です。
今回あっさり味に仕上げたくって調味料少なくしてるので、火が強いと火が入る前に蒸発しちゃう。
弱火でコロコロ混ぜながら作るくらいでちょうどいいかと思います♡

今日も最後まで見てくれてありがとうございました。
下のバナーをクリックしていただけたら今までのレシピが人気順に見られます。

さらに私の明日の活力になります♡お願いします!

↑帰りにクリックで応援していただけたらとっても嬉しいです☆切実

最後にこんにちは。

最近作り方を簡略化してきてるのでだいぶ早くなったけど、どうしてもこれが書きたい!伝えたい!っていうことが多くて、記事書くのにすごい時間がかかってる。
本当は一日何記事もアップしてみたいもんだわ。と思いつつ、ちょっとできないな。
そんなのも私のスタイルってことで何とかやっていきましょう。
その分作りやすいと思ってるんだけどどうでしょう。
10数年前の私でも作れるかしら(このブログの対象人物像)

そしてそして、最近ちょっと嬉しいニュースもちらほら入ってきてまして、もうちょっとしたらお知らせしますね♪
個人的には名刺を作ったんですが、その完成度が高くってニマニマ。
お友達のイラストレーターのイナコさんにお願いしたのだけど、もう可愛くって!!

名刺ってその人の顔になるわけじゃないですか。そういうのを請け負う仕事ってすごいことよね。
そして活動する私のテンションまで上げてしまう。早く配りたい!!
そうやって私も人を幸せにできるような仕事がしたいなと思ってますがなかなか・・・。
何とか形になるように私も頑張らなくっちゃ!!

いつも応援してくれている皆様が支えです。
ありがとうございます♡

スポンサーリンク